元消防士(タヌキチ)のセカンドライフ迷子中

元消防士30代半ばのヘタレが退職してからセカンドライフ(第二の人生)を迷子中です。同じ境遇の方を少しでも元気づけれるようにブログを書いていきます。

ほふく救出とは②

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

 

前回の続きです。ほふく救出の構成ですが、1番員、2番員、要救助者役に分かれます。

 

訓練施設は、横坑をイメージしたトンネルを使用します。トンネルを出た向こう側に要救助者が居て、その要救助者にロープで結索(結ぶことです)し、トンネルの中を引っ張りながら出口まで連れていき、最後に要救助者を1番員と2番員で抱えてゴールまで走り抜けるというものです。

 

文章で書くと分かりにくいですね…。図をブログに載せる技術があればもう少しマシなのですが、タヌキチにはその技術がまだ無くて。そのうちできるようになりたいと思います。

 

体調が本調子ではないので、ここまでにします。

読んでいただきまして、ありがとうございました。

ほふく救出とは①

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

 

タヌキチが訓練していたほふく救出について書きたいと思います👍

 

前回のブログでも書きましたが、一般の方がイメージするほふく前進(自衛隊がやるやつです)とは違います。

 

横坑から要救助者を救出する訓練方法になります。

イメージは下水道管などの狭い横穴で酸素欠乏や有毒ガスなどの事故により動けなくなった人を救出する感じです。

 

3人1チームが基本になります。タヌキチの所属では、これにプラス1名が安全管理者として加わっていたので、実質4人で1チームでした。

 

体調が本調子ではないので、ここまでにします。

読んでいただきまして、ありがとうございました。

復活してませんでした😭

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

 


この間ブログを書いたときは、元気になったと思っていましたが、ダメだったみたいです。昨日も38℃ぐらいあって、今朝も微熱がありました。

 

若いときは、そんなことなかったのですが、体調が悪くなると長引きますね😣

 

話は変わりますが、消防救助技術大会について書いていきます🎵

 

この大会ですが、県大会(予選)があり、優勝する(種目によっては3位まで)と、県代表として全国大会に出場します。

 

この大会に向けて、県下の消防署から、選抜された職員が参加します。

タヌキチの所属していた自治体の県大会は、毎年6月上旬に開催日されていたので、新年度(4月)になったら、直ぐに大会に向けての訓練を始めていました。

 

ちなみに毎年、優勝しているような所属は、大会が終わった次の日から、次の大会に向けて訓練をするそうです。そして、必ず何チームかを作り、お互いを切磋琢磨させるそうです。

タヌキチの所属は、人数もいなかったので1チームでした👍️

 

長くなりましたので、ここまでにします。

読んでいただきまして、ありがとうございました。

復活しました◎

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

 

この間、若干調子が悪くなってから、体調が良くなるまで時間がかかりました。

若いときは、そんなことなかったのですが、年々体調が回復するのが遅くなっています。そういう面で年を取るのは嫌ですね。

 

そういえば、消防技術大会についてお伝えしていないので、これから書いていこうと思います。

 

すごく簡単に言うと消防の運動会になります。とはいっても、普通の運動会(学校や地域の運動会とは全然違いますが…)

 

ちなみにタヌキチの種目は、ほふく救出というもので1番員を担当していました。こちらも、皆さんがイメージするほふく前進とは違います( ̄▽ ̄)

 

長くなりましたので、ここまでにします。

読んでいただきまして、ありがとうございました。

今日もすいません😭

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

皆さん体調はどうですか?タヌキチは若干風邪気味で、頭痛が酷いです😭

なので、今日は早く寝ます。また、明日からがんばります🎵

 

読んでいただきまして、ありがとうございました。おやすみなさい😃

最近の消防署は?

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

 

先日210会を開催した際に部屋員から、最近の消防署について聞きましたので、書きたいと思います。

 

タヌキチが勤務してたころは、バリバリの体育会系で、朝を起きたら先輩たちのコップに飲み物を入れて(A先輩はブラックコーヒー、B先輩はコーヒーにミルク、C先輩はコーヒーにミルクと砂糖、D先輩はお茶等、約30人分ぐらいを準備していました。先輩ごとの対応をノートに書いて覚えていました)等の今だとすぐパワハラと言われそうな雑用をしていました(タヌキチとしては、必要なことだと思っているのですが)

 

しかし、今は一切そんなことはしないそうです。また、新しく配属される子たちも、仕事をする上で必要な気遣いはもちろんしますが、↑のような雑用はやらず、必要以上に気を使うことはしないそうです。

 

体育会系である消防士ですら、こんな感じなので普通の職場ではもっと気を使わないようなと、なんとなく感じています(タヌキチの職場でも、ゴミ捨て等の雑用はルールとして決めないと誰もやらないです)

 

良い面もあり、悪い面もありなんとも言えないですが、時代は変わったなぁとつくづく感じていました。

 

後大きく変わったと思うのは、今の子たちは知識が凄いですね。しっかりと色々な情報をかき集めて、知識として蓄えているので。ネットが発展したことによる恩恵なのかなと思います。

 

長くなってしまったので、今日はここまでにします。

読んでいただきまして、ありがとうございました。

ブログを書くのは難しい②

こんにちは。30代半ばのヘタレ元消防士タヌキチです。

 

「明日からブログを頑張ります」と言った矢先に、飲み過ぎで書くのを忘れていました。

本当にヘタレですいません。

 

210会最高でした。ひたすら飲んで食べてをしていただけですが、やっぱり誰と行くかでその価値は決まりますね。また、来年の今頃に開催予定です。

 

年1回だけですが、本当に長い間続いていますね。これも部屋員が良いからにつきますね。

 

長くなってしまったので、今日はここまでにします。

読んでいただきまして、ありがとうございました。